めちゃくちゃ久しぶりな投稿です。 最近我々の院の周りには 外国の方が多く滞在されています。
前もイギリス人観光客の方がいらしました フライトで首が痛いとのことでした 『マッチベター!』を貰えて良かった
この前も柔術の練習終わりにコンビニに教え子と行くとドイツ人の方と意気投合し ちょうど私の指導の日でしたのでお誘いすると練習しに来てくれました。
※旅行中なのに道着持ってきてるところがスゲェ
軽く僕自身話せるし 今は翻訳機があるから会話できる けど 住んでる国によって 腰痛。 でもエリアが諸外国違うんすよね。
でも同じ人間なので
反応点は嘘はつかないし 外国の方のほうが 鍼灸に対して造詣が深いから
アプローチしやすい。 外国の方治療したら 整形外科エリアで来ても 良くしたら内科的なエリアのオーダーになる
英語力 とりわけ 医療英語も少しずつ勉強しないとなと思います。
この前、女性の 生理はだいたいピリオドで通じるけど よくわからん表現する方がいた。
勉強っす。