ネックからの脱却
最近酒をやめている 四日目。
最近、スラスラ文字が読める。
本が読みたくなる。 鍼灸の本と同時に好きな作家の 中村文則さんの小説の読み残しをすべて読み切り 新しいモノをお小遣いで買った。 長編は全て読んでいる。
強迫性障害の症状。 色々な確認があった。 手洗い、変な儀式、 数字へのこだわり(割り切れるのは嫌だ)、 左右の法則(右から始めると次は左。右から始めたから今度は左から始めて次は右。。エンドレス) 等など、様々なこと。
「最後まで僕を悩ませるのは文字である。」
20代前半はお酒を飲むと読めたので 酒を飲みまくりアル中になった。 断酒会にはもう行きたくない。
句読点毎に不安になる 読めているかどうか、頭に入っているかどうか 何回も読み返して疲弊して前に進めない。
リハビリとして小説を読み始めたのが12年前 12年で読んだのは写メ位の量。 オーディオで読んでもらうアプリがある それで何冊かは「聞いた」がそれでは意味がない
だから僕は資料をもらったりしても読むのに恐ろしく時間がかかるから写経する。
書いてても不安になるけど読むよりは速い。
最近はリミッターがようやく外れかけてるのか 比較的スラスラなんでも読める。 時々不安にかられるが読める。
僕は写経している間にデータで 物を残すのがキライになった。 電子書籍もキライだ。 本として残す。 大切な情報はノートに留める 紙にして残す。 こだわりの1つ。 病的こだわりの1つ。 そこに物体として存在してるのが安心する。
焼けば消える。 僕とフェアな存在。
データだとボタン一つで消える けど僕はボタン一つで消えることはできない。
最近SNSを投稿するより本を読む方が好き。 色々なことを考えるようになる。
嫁さんの事務作業が終わるまで子守があるので 本格的に鍼灸の本は読めないけど ※やはりこだわりというか、小説みたいに気軽に読むことができない 事務作業が終われば部屋にこもって研究しようと思う。
寝酒ならぬ 寝小説。